AutoCADの基本 | |
第1回 「線を描き消す」 6/26(月) |
|
AutoCADに慣れることが目的です。初めてパソコンとCADを使って図面を描こうとする人を対象にしています。 |
|
第2回 「AutoCADの画面解説」 7/3(月) |
|
UCSアイコン、クロスヘアカーソルなどAutoCAD独特の名称からWindowsタイトルバー、ツールバーなどの解説。 |
|
第3回 「補助機能」1 7/24(月) |
|
オブジェクトスナップの解説。線分の端点や中点を正確にとるには? |
|
第4回 「補助機能」2 7/31(月) |
|
図形の選択方法。AutoCADにはいくつかの選択方法があります。この線分だけを選択したいなんて場合に便利です。 |
|
第5回 「補助機能」3 8/7(月) |
|
直交モード、極スナップ、スナップ、グリッドの使い方。線分をまっすぐ、または斜めに引きたい。ある距離分の線を引きたい場合にも使えます。 |
|
第6回 「図形の作成」1 8/18(金) |
|
線分、円コマンドの使用方法。 |
|
第7回 「図形の作成」2 8/24(木) |
|
ポリラインって何。ポリラインの概要と使い方。バラバラの線分じゃなくて連続した線分を作成したい場合に使います。 |
|
第8回 「図形の作成」3 9/11(月) |
|
スプライン、リージョンの解説がメインです。陰線処理、移動コマンドなども少し解説しています。グニャグニャ曲がった線分を書きたい場合に使います。 |
|
第9回 「図形の作成」4 9/18(月) |
|
境界作成コマンド(BOUNDARY)解説がメインです。ハッチングコマンドにも関係します。ある領域の型がほしい場合に使います。 |
|
第10回 「図形の作成」5 9/25(月) |
|
簡単な図形を作成します。配列複写(ARRAY)コマンドの解説を少し。 |
|
第11回 「図形の編集」1 10/2(月) |
|
コピーコマンドと移動コマンドのお話。 |
|
第12回 「図形の編集」2 10/10(火) |
|
鏡像複写、システム変数「MIRRTEXT」とダイナミック文字記入(dtext)の解説。 |
|
第13回 「図形の編集」3 10/16(月) |
|
オフセット、トリムを少々。第10回の復習も。 |
|
第14回 「図形の編集」4 10/30(月) |
|
今回は配列複写ARRAYのみ。練習問題あり。でも答え無し。 |
|
第15回 「図形の編集」5 11/8(水) |
|
今回は回転ROTATE。こういう時は? |
|
第16回 「図形の編集」6 11/16(木) |
|
尺度変更だけです。全体の大きさを変更します。 |
|
第17回 「図形の編集」7 11/28(火) |
|
ストレッチコマンド。図形の全体じゃなくて一部分を伸び縮みさせるのに使います。 |
|
第18回 「図形の編集」8 12/11(月) |
|
「長さ変更」LENGTHENコマンド。決まった距離や角度の分だけ増加させたり、減らしたりします。 |
|
第19回 「図形の編集」9 12/20(水) |
|
「トリム」(切り取り)コマンドです。図形のここだけ切り取りたいなんて場合に使います。また、UCSの話もしてます。 |
|
第20回 「図形の編集」10 2001/1/9(火) |
|
「延長」(extend)コマンドです。線分や円弧を伸ばしたい場合に使います。使い方はトリムと同じです。 |
|
第21回 「図形の編集」11 2001/1/15(月) |
|
「部分削除」(break)コマンドです。線分を分割したい時に使います。ディバイダ(divide)コマンドもちょっと解説。 |
|
第22回 「図形の編集」12 2001/2/7(水) |
|
「面取り」(chamfer)コマンドです。面取りの方法とその寸法記入について。 |
|
第23回 「図形の編集」13 2001/2/21(木) |
|
「フィレット」(fillet)コマンドです。3D図形からアイソメ図の取り出し方もちょっと。 |
|
第24回 「とりあえず印刷する」 2001/5/15(火) |
|
印刷について、本当に簡単な操作説明。印刷範囲についてを解説。 |
|
第25回 「もうちょっと細かい印刷設定」 2001/5/23(水) |
|
印刷デバイスの設定、色・線種・太さなどを決めます。 |
|
第26回 「3次元って」 2001/5/30(水) |
|
CADで扱う3次元とはオブジェクトのお話。ワイヤーフレーム、サーフェス、ソリッドモデルと2次元2.5次元、3次元のお話など。 |
|
第27回 「ペーパー空間」 2001/6/5(火) |
|
ペーパー空間のお話です。モデルした図形に各視点を追加していきます。 |
|
第28回 「3次元用パソコンについて」 2001/6/12(火) |
|
3次元CADで使えるパソコンの解説です。CPUとビデオカード(グラフィック)についてのお話。題して「10万円以内でハイスペックパソコンを作る」 |
|
第29回 「3次元用パソコンについて」2 2001/7/12(木) |
|
ついに組み立てて見ました。 しかし、問題が。。。。 各部品とパソコンショップ、通販の価格情報などといっしょに整理していきます。 |
|
第30回 「リージョンregion」 2001/7/24(火) |
|
リージョンのお話。ソリッドの厚みをなくしたオブジェクトのお話です。 |
|
第31回 「ブロック」 2001/7/30(月) |
|
ブロックコマンドの基本操作、ブロック定義(BMAKE、BLOCK)とブロック挿入(DDINSERT、INSERT)を解説。 |
|
第32回 「ブロック属性定義」 2001/8/7(火) |
|
ブロックに属性をつけて管理してみましょう。 |
|
- 以下は今後の予定です。 -
|
|
「図形の編集」 | |
「文字記入」 | |
「寸法記入」 | |
「複合図形(ブロック)の作成」 | |
「ペーパー空間 図面化」 | |
「印刷」 | |
「3D図形の作成 表示の変更・UCSの設定」 | |
「3D図形の作成 ワイヤーフレーム」 | |
「3D図形の作成 ソリッドモデル」 | |
「3D図形の作成 サーフェスモデル」 | |
「データの形式の変更」 | |